大会概要About
テーマ:
志を同じく、SSTの道日 程:
2025年12月6日(土)会 場:
WEB開催大会長:
數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学講座教授)実行委員長:
岡田 和史(医療法人精華園海辺の杜ホスピタル院長・高知県精神科病院協会会長)運営事務局長:
山内 学(社会医療法人近森会近森病院総合心療センター)プログラム
開会式
大会長講演
『認知症の人の行動・心理症状に対する包括的アプローチ-認知症ちえのわnet活動も含めて-』
演者:數井 裕光 高知大学医学部神経精神科学講座教授
抄録:
2022年に我が国で行われた疫学調査によって認知症の人が減少し、軽度認知障害の人が増加していることが明らかになりました。また若年性認知症の人の治療と仕事の両立支援も定着しつつあります。そこで認知症の人の行動・心理症状に対しても軽症の段階からの対応が重要になってきています。本講演では、行動・心理症状の予防も視野に入れた包括的アプローチについて、認知症ちえのわnet活動も含めてお話ししたいと思っています。副会長講演
演者:河岸 光子 医療法人欣助会吉祥寺病院(非常勤)スポンサードセミナー
自主企画
シンポジウム
『co-SST四国の現状と今後について』一般演題発表
四国支部企画
閉会式
演題募集期間
2025年8月5日(火)~2025年9月30日(火)23:59まで参加登録期間
2025年8月5日(火)~2025年11月20日(木)23:59まで大会参加費
会員 非会員 家族・学生 当事者 事前参加登録 6,000円 8,000円 3,000円 1,000円 ※オンデマンド配信について
参加費をお支払いいただいている方には、プログラムの一部にはなりますが配信を予定しています。詳細は後日参加者にお知らせします。日本精神神経学会 精神科専門医単位について
本学術集会は、日本精神神経学会 精神科専門医更新単位の対象学会となっております(専門医更新取得単位B郡3単位)。学術集会終了後に、学会事務局より参加者のお名前を(社)日本精神神経学会に提出いたします。参加申込の際に、5桁の登録番号とお名前(カタカナ)を必ずご記入ください。日本作業療法士会 生涯教育基礎ポイントについて
生涯教育基礎ポイント希望者は、参加証明書類(領収書や名札等)を用い、WEB自己申請をしてください。連絡先
SST普及協会 第28回学術集会 in 高知 運営事務局
〒104-0045 東京都中央区築地2-3-4-9F
杜陵印刷株式会社 内
E-mail:28gakkai@jasst.net
Tel:03-3547-9664 (平日9時~18時)
Fax:03-3547-9684