一般演題募集Regist

演題募集要項

演題募集期間:2025年8月5日(火)~9月30日(火)23:59

1. 演題応募資格

発表者はSST普及協会の会員に限ります。
入会がお済みでない方は、SST普及協会ホームページ(http://www.jasst.net)より入会手続きをお済ませください。

2. 募集する演題カテゴリー

今回の学術集会では、一般演題を公募いたします。
SSTに関する、調査・研究、あるいは臨床実践についてのご発表です。
何らかの学問的もしくは臨床的な主張のあることが求められます。

3. 発表形式

一般演題はオンデマンド配信です。
発表データの作成方法につきましては後日改めてご案内いたします。
※今回はオンデマンド配信のため、ポスター形式での発表はございません。

4. 演題申込方法

演題の申し込みは、本ページ下部の「演題登録はこちら」のボタンをクリックして、
SST普及協会会員ログイン後、会員専用メニュー「演題応募」よりお申込ください。

5. 抄録の登録

はじめに、演題名を日本語で入力してください。
抄録本文を「抄録のひな形」を元に入力、登録フォームへ添付してください。
抄録本文の文字数は、全角800字以内(半角文字は1/2字と数えます)です。
次に共同発表者の氏名、フリガナ、ご所属、役職を順次入力してください。
最後に「演題応募」ボタンを押下し、抄録登録が完了しますと、ご登録のE-mailアドレス宛に投稿完了メールが届きますのでご確認ください。
(投稿完了後、24時間以内に届かない場合は、運営事務局へお問い合わせください。)
※今回はオンデマンド配信のため、ポスター形式での発表はございません。

6. 演題採否通知

演題の採否は10月上旬から順次お知らせする予定です。
演題の採否および発表部門は、運営委員会にて査読のうえ決定します。
発表については、「SST普及協会 倫理的配慮に関する指針」に沿ってお願いします。
プライバシーを含む倫理的配慮が守られていないと判断された場合には、不採択となります。
採択の後、運営委員会より、演題名、抄録の内容等について修正をお願いする場合があります。
採否の通知は、ご登録の際に入力いただきましたEmailアドレスにご連絡いたしますので、E-mailアドレスは間違いのないよう確認の上、ご入力ください。

7. 演題登録に関するお問い合わせ

SST普及協会 第28回学術集会 in 高知 運営事務局

〒104-0045 東京都中央区築地2-3-4-9F
杜陵印刷株式会社 内
E-mail:28gakkai@jasst.net
Tel:03-3547-9664(平日9時~18時)
Fax:03-3547-9684

※今回はオンデマンド配信のため、ポスター形式での発表はございません。

演題登録はこちら

※SST普及協会 会員ログイン後、会員専用メニュー「演題応募」よりお申し込みください。
(発表者はSST普及協会の会員である必要があります。
入会がお済みでない方は、SST普及協会ホームページにて入会手続きをお済ませの上お申し込みください。)